Welcome to JiangLab

ようこそ、姜研究室へ

updated on 2025.02.02

当研究室は、ヒトの身体機能の計測・解析・理解に基づいて、失った機能の代行、弱まった機能の支援、および新たにほしい機能への拡張を目指しています。研究内容は、機械設計、電子回路、制御、材料、生体信号計測・処理、人工知能など多分野にわたる学際的な研究になります。

国際的に多様な学生を幅広く受け入れており、研究機関や企業との共同研究も積極的に展開しております。配属・進学希望、研究室見学、共同研究を随時受け付けております。

ロボットの動画などを[研究室YouTube]でご覧ください。

[Contact]:卒研配属・進学・共同研究希望者へ

Image

Recent News

Image

第69回調布市民駅伝

本研究室から2チーム(UEC Int JとUEC Int Z)で 第69回調布市民駅伝に参加し、 81チーム中それぞれ46位と67位でした。

Image

論文掲載

電通大助教(研究室OB)陳培基さんの生体信号解析方法に関する研究成果は、Neural Networksに採択されました[詳細内容]

Image

論文掲載

博士後期課程WANG YiweiさんとOB柿野和真さんの伸縮可能なロボットハンドに関する研究成果は、IEEE Robotics and Automation Lettersに掲載されました[詳細内容]

Image

国際学会発表

博士後期課程LIU Yueさんは、国際学会IEEE CBS 2024にて、FESに伴う筋電計測に関する研究成果を発表しました。

Image

国際学会発表

博士前期課程海老原心さんは国際学会BioCAS 2024にてMotor Point追従型FESに関する研究成果を発表しました。