*News [#j9b9411f]

-[2011/11/25] [[評価入力ページ>Reviewer]]について更新しました
//-[2011/11/25] [[評価入力ページ>Reviewer]]について更新しました
-[2011/11/21] [[プログラム:http://www.hi.mce.uec.ac.jp/ws2011/index.php?2011%E5%B9%B4%E5%BA%A6%20%E5%85%88%E7%AB%AF%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E5%90%88%E5%90%8C%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97#y74dbc1a]]について更新しました
-[2011/11/18] プログラムについて更新しました
-[2011/11/14] 会場アクセスについて公開しました
-[2011/11/ 9] 論文投稿について公開しました
-[2011/10/24] 本ホームページを暫定的に公開しました

*はじめに [#w4a6776c]
 本ワークショップは,東京大学の新井研究室を中心とした「合同研究会」を基としております. 新井研究室の出身者が様々な大学で働いており,お互いの研究室の刺激になれば,との思いから始まりました. 各々の研究室から数件ずつ学生による発表を行い,それについて思うところを忌憚無く議論しあえる場として機能しています. 1996年(平成8年)に初めて東大以外の場所として東洋大学で開かれた際に「先端ロボット工学合同ワークショップ」と名前を変え現在に至ります. 本ワークショップが開催されるのは今年で19回目であり,現在では出身者,各研究室学生合わせ,約200名が参加する大きな研究会です.
本年度の「先端ロボット工学合同ワークショップ」は電気通信大学で行われます. 開催の要領を以下にお知らせいたしますので,是非とも皆様奮ってのご参加をお待ちしております.

--------------

CENTER:&color(red){注意事項};

 なお,本「先端ロボット工学合同ワークショップ」は,前述のとおり,内輪の合同研究会ですので, その内容(予稿集及び 講演)は,未だ学会等で発表していないもの,企業との共同研究等で公開できないもの, などを含んでおります. よって&color(red){本ワークショップの予稿集及び講演は非公開資料とさせていただきます};ので, 参加される方はその点をご理解,ご承知いただいた上で,お申し込みくださいますよう,お願いいたします.このことから,このホームページを見つけられて参加申し込みをされた方に対しましては, 競合企業の方などの場合に参加をご遠慮いただくこともございますのでご承知おきください.

*開催日時・会場 [#c984be18]

-ワークショップ:11月26日(土) 10:30~18:20
--電気通信大学 B棟202室(東京都調布市調布ヶ丘1-5-1,最寄駅 京王線 調布駅)

*プログラム [#y74dbc1a]
-プログラム(PDFファイル)
#ref("ws2011-program.pdf")

|10:00~     |受付開始|
|10:30~10:40|開会の辞|
|10:40~11:40|第1セッション|
|11:40~13:30|昼食&見学会|
|13:30~14:30|第2セッション|
|14:45~15:45|第3セッション|
|16:00~17:00|第4セッション|
|17:15~18:00|第5セッション|
|18:00~18:10|講評|
|18:30~20:00|懇親会/表彰式|

-発表形式:
--発表10分,質疑5分の計15分を予定しています.1鈴8分,2鈴10分,3鈴15分です
--発表者は各自でノートPCを用意してください

*論文投稿 [#cbea7f1b]

-論文投稿締切 : 11月18日 (金) 午後5:00
-&color(red){[締め切り厳守]}; 印刷の都合上,遅れた原稿は予稿集に掲載できません



-原稿形式は各種テンプレートを用意しましたのでご参照ください.また,原稿の枚数は2ページとします.

---wordテンプレート:
#ref("ws2011template.doc")
---tex_eucテンプレート: 
#ref("ws2011_euc.tgz")
---tex_sjisテンプレート: 
#ref("ws2011_sjis.zip")

--タイトル,および所属と名前は中央合わせとし, 所属大学,研究室の名前も併記して下さい.
---例: 電気通信大学 横井研究室 B4 電通 太郎

--原稿も発表も日本語または英語を使用して下さい.日本語による発表の場合,タイトルやAbstract等に英文は必要ありません.日本語で構いません.

-論文の投稿時の注意事項

--提出原稿はPDF形式とします.Acrobat 5.0で読める形式にしてください.

--原稿は2MBを越えない程度にしてください.

--ファイル名は半角英数字で[研究室名]-[発表者名].pdf としてください. 
---例. yokoi-dentsuu.pdf

--提出先は,(ws2011staff< AT >hi.mce.uec.ac.jp)です.

*参加費 [#mb3886ea]

-予稿集および懇親会代として,以下の金額を申し受けます.当日,受付にてお支払いください.

--社会人:2000円
--学生:1000円


*会場アクセス [#mfc13b21]

-会場

&ref(root2.png,,50%);

-大学までのアクセス

--電気通信大学ホームページをご覧ください
--http://www.uec.ac.jp/about/profile/access/
--&color(red){当日,調布駅には案内係はいませんので,駅の「電気通信大学」への案内看板を頼りにお越しいただけますと幸いです.};

*その他注意事項 [#q498a06f]

-キャンパス内は&color(red){指定の箇所以外禁煙};となっております.
-ご参加の方には,本ワークショップの内容を非公開することに同意する旨のご署名をいただきます.
-その他不明な点がありましたら、ワークショップ実行委員(ws2011staff< AT >hi.mce.uec.ac.jp)へご連絡ください.

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS