東郷 俊太

東郷 俊太 (TOGO Shunta)

所属

  • 電気通信大学 大学院情報理工学研究科 機械知能システム学専攻 准教授
  • 電気通信大学 脳・医工学研究センター
  • 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 認知機構研究所 連携研究員
  • 学位

    博士(工学)(名古屋大学)

    外部サイト

  • 電気通信大学研究者情報
  • Research Map
  • Research Gate

  • 職歴

  • 2021年 4月 1日 – 現在      電気通信大学 大学院情報理工学研究科 准教授
  • 2019年 4月 1日 – 現在      電気通信大学 脳・医工学研究センター 兼務
  • 2017年10月 1日 – 2019年 3月 31日 電気通信大学 脳科学ライフサポートセンター 兼務
  • 2016年 4月 1日 – 2021年 3月 31日 電気通信大学 大学院情報理工学研究科 助教
  • 2016年 2月 1日 – 2018年 3月 31日 昭和大学発達障害医療研究所 研究員
  • 2014年 4月 1日 – 現在      株式会社国際電気通信基礎技術研究所 認知機構研究所 連携研究員
  • 2014年 4月 1日 – 2016年 3月 31日 日本学術振興会特別研究員 (PD)
  • 2012年 4月 1日 – 2014年 3月 31日 日本学術振興会特別研究員 (DC2)
  • 学歴

  • 2011年4月 1日 – 2014年3月 31日 名古屋大学 大学院工学研究科 機械理工学専攻 電子機械工学分野 博士後期課程
  • 2009年4月 1日 – 2011年3月 31日 名古屋大学 大学院工学研究科 機械理工学専攻 電子機械工学分野 博士前期課程
  • 2005年4月 1日 – 2009年3月 31日 名古屋大学 工学部 機械・航空工学科
  • 2002年4月 1日 – 2005年3月 31日 岐阜県率岐阜北高等学校
  • 所属学会

  • 日本神経回路学会
  • 日本ロボット学会
  • Motor Control研究会
  • バイオメカニズム学会
  • 受賞

  • 2024年 2月 第36回自律分散システム・シンポジウム 萌芽研究部門 優秀研究奨励賞(指導学生)
  • 2022年 3月 IEEE LifeTech 2022 Excellent Paper Award for Demo Presentation(指導学生)
  • 2021年 3月 IEEE LifeTech 2021 Awards for Demo!Presentation(指導学生)
  • 2017年10月 IEEE CBS Best Student Paper Award(指導学生)
  • 2016年11月 ICBSB Excellent Paper Award(指導学生)
  • 2012年 9月 日本神経回路学会 大会奨励賞
  • 2011年 3月 日本機械学会 三浦賞
  • 招待講演

  • 東郷 俊太,“ヒトの身体運動制御の理解を目指す人間化ロボティクスの取り組み”,東京大学大学院人文社会系講義「脳のネットワーク論」,2019.11.20.
  • Shunta Togo, “Control mechanism of redundant human body and its applications to robot system”, UCREC in Beijing China, 2019.01.08.
  • 東郷 俊太,“歩行中の手先振動を抑制する運動協調に関する研究”,電気通信大学・特別講義,2011.02.24.
  • 外部資金

  • 研究活動は以下の外部資金により行われてきました.ここに感謝いたします.
  • 公益財団法人JKA 機械振興補助事業 (代表)「超軽量な多自由度電動肩義手とその手先操作系の研究開発補助事業」[2024.04.01 – 2026.03.31]
  • 科学研究費助成事業 基盤研究(A)(分担)「サイボーグプラットフォームのための制御機構モジュールの設計開発と評価」(代表:横井浩史)[2023.04.01 — 2028.03.31]
  • 公益財団法人NSKメカトロニクス技術高度化財団 研究助成(代表)「小型軽量・高牽引力・高速牽引を実現するワイヤ無限巻取り機構の開発」[2023.03.01 – 2025.02.28]
  • 科学研究費助成事業 基盤研究(C)(代表)「人体模倣ロボットを用いたヒトの手指骨格形状が把持能力を向上させるメカニズムの解明」[2022.04.01 – 2026.03.31]
  • 昭和大学発達障害医療研究所 文理融合型共同研究費(代表)「ASD患者の多指間協調運動における協調特異性の神経基盤の解明」[2020.06.11 – 2021.03.31]
  • 公益財団法人JKA 機械振興補助事業 (代表)「軽量かつ高操作性を有する筋電肩義手の研究開発補助事業」[2020.04.01 – 2022.03.31]
  • 「めがねのまち鯖江」元気再生協議会 共同研究費(代表)「頑健かつ高機能な筋電義手の開発」[2019.07.01 – 2020.03.31]
  • 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)(分担)「身体装着型ロボティック・モニタリング装置による運動時の筋骨格・臓器系の動力学解析」(代表:小泉 憲裕) [2019.06.28 – 2021.03.31]
  • 昭和大学発達障害医療研究所 文理融合型共同研究費(代表)「ASD患者の多指間協調運動における薬指依存の神経基盤の解明」[2019.06.11 – 2020.03.31]
  • 科学研究費助成事業 若手研究(代表)「ヒトのハンドシナジーを応用したハードワイヤード・シナジーロボットハンドの開発」[2019.04.01 – 2022.03.31]
  • 「めがねのまち鯖江」元気再生協議会 共同研究費(代表)「頑健かつ高機能な筋電義手の開発」[2018.06.01 – 2019.03.31]
  • 科学研究費助成事業 基盤研究(A)(分担)「導電性高分子を用いた感覚フィードバック付き筋電義手の開発」(代表:横井浩史)[2018.04.01 – 2023.03.31]
  • 科学研究費助成事業 若手研究(B)(代表)「随意独立活性に着目したヒトの多筋制御システムのモデル化と筋電肩義手制御への応用」[2017.04.01 – 2019.03.31]
  • 昭和大学発達障害医療研究所 文理融合型共同研究費(代表)「自閉症スペクトラム障害患者の多指間協調運動の評価」[2015.10.01 – 2017.03.31]
  • 科学研究費補助金 特別研究員奨励費(PD)「冗長方向を含むシナジー制御・学習モデルの構築とBMI制御への応用」[2014.04.01 – 2016.03.31]
  • 科学研究費補助金 特別研究員奨励費(DC2)「冗長関節を制御するシナジーモデルの構築とロボット制御への応用」[2012.04.01 – 2014.03.31]
  • アウトリーチング活動

  • 河合塾みらいぶっく〜学問研究紹介.[Link]
  • 電気通信大学,大学案内2024,p. 10.[Link]
  • BSよしもと:”自転車でイイとこ行ってみよう!”内JKA補助事業紹介コーナー(全4回),2023.
  • 電気通信大学,大学案内2023,p. 35, p. 37.[Link]
  • 東郷俊太,“学生フォーラム 第111回 東郷俊太先生インタビュー 「サイエンスとエンジニアリングの狭間で」”,人工知能,Vol. 37,No. 3,2022.[Link]
  • 東郷俊太,“ジェネレーティブデザインによる軽量・頑健な最適設計を実現した金属製筋電義手ハンドの開発”,オープンイノベーション推進ポータル 株式会社キャンパスクリエイト,2020年4月20日.[Link]
  • 東郷俊太,板橋貴史,橋本龍一郎,今水寛,“高機能自閉スペクトラム症の手指運動に見られる薬指優位 形態と機能の密接な関係”,UTokyo FOCUS,2019年2月12日.[Link]
  • Shunta Togo,”Researcher Video Profiles”,UEC e-Bulletin, 2018.
  • Shunta Togo,"Elucidating mechanisms of voluntary control of human multi-muscle",UEC e-Bulletin, 2018.
  • 東郷俊太,“ヒトの身体制御メカニズムを解明し、ロボット開発に応用する(東郷研究室紹介)”,OPAL-RING, pp.272-273, 2017.
  • 東郷 俊太,“未来の研究者:人間の冗長多関節の協調動作の解析とそのロボット制御への応用”,PRESS-e, No.33, 2013.
  • 学会活動

  • 2022年 9月 7日 第40回日本ロボット学会学術講演会 GS6:ワイヤ駆動機構 座長
  • 2021年 9月10日 第39回日本ロボット学会学術講演会 GS28:生体の計測・解析・制御(1/2) 座長
  • 2021年 6月 1日 IEEE ICRA2021, T9 Mechanism Design I, Chairperson
  • 2020年10月23日 第38回日本ロボット学会学術講演会 GS28:生体の計測・解析・制御 座長
  • 2019年 8月23日 第13回Motor Control研究会 フラッシュトーク1 司会
  • 2018年 4月1 日 - 2020年3月31日 日本ロボット学会電子化情報小委員会委員
  • 2018年 4月1 日 - 2020年3月31日 日本ロボット学会会誌編集委員会委員
  • 2017年 1月31日 第29回自律分散システム・シンポジウム OS:身体性システム科学3 座長
  • 講義担当

  • 2022年度      イノベイティブ総合コミュニケーションデザイン2,3年後期,1コマ(分担)
  • 2021年度 - 現在   メカトロニクス特論(後半),大学院後期,1コマ
  • 2018年度 - 現在   メカトロニクス基礎実験A,B・知能機械工学基礎実験第一,第二(7. アナログ回路),3年通年,2コマ
  • 2016年度 - 2020年度 ロボット機構制御学特論(一部補助),大学院後期,1コマ
  • 2016年度 - 2017年度 知能機械工学基礎実験I・II(10. アナログ回路),3年通年,2コマ
  • これまでの指導学生

  • 学士卒:23名
  • 修士卒:13名
  • 研究生修了:4名
  • インターン生:1名